行政書士事務所を開業するときにホームページを作ろうと考える方は多いと思いますが、いきなりホームページ制作業者に依頼するべきなのか、無料サービスなどを利用するべきなのか、迷う方もまた多いのではないでしょうか。
行政書士事務所を開業するからには、ブランディングを含めてしっかりとしたホームページを用意したいと考える方もいるでしょうし、まずは費用を抑えて無料ホームページ制作サービスなどを利用しようと考える方もいるでしょう。
もちろん唯一の正解がある問題ではありませんが、行政書士を開業する方の参考になるようにわたしたちの考えをご紹介します。
行政書士事務所の経営方針は固まっているのか?
どのような行政書士事務所のホームページを用意するかについては、事務所の経営方針が固まっているかどうかが重要です。
主に取り扱う業務、メインの顧客層、ブランディングの方向性などがある程度固まっているのであれば、有料のホームページ制作業者への依頼を検討してみてもいいかもしれません。
逆に行政書士事務所開業の直後で、まだそういった方針が固まっていないようでであれば、いきなりホームページ制作業者には依頼せず、まずは無料・安価なホームページ作成サービスなどを利用して、パンフレット代わりのホームページだけでも自分で作ってみるというのも手です。
悪戦苦闘して自分で行政書士事務所のホームページを作ってみる行為は、気づきの多い作業です。興味のある方は、一度チャレンジしてみるのもよいのではないでしょうか。
どの無料サービスを利用すべきか
いまは様々な無料・安価なホームページ制作サービスがあり、誰でも簡単に見た目が綺麗なホームページを作ることができます。その中で、どのサービスを利用するべきでしょうか。
当然それぞれのサービスでメリットやデメリットがあります。
操作方法などで困ったとき、ガイドブックを書店で購入したり解決策をGoogleで検索すればヒントが見つかりやすいので、ホームページ作成に不慣れな人は、使っている人の多いサービスを選ぶのが挫折しないためのポイントです。
独自ドメインは取っておこう
もし上記のような無料・安価なホームページ制作サービスを使って行政書士事務所のホームページを制作する場合でも、独自ドメインはできるかぎり取得しておきましょう。独自ドメインを使用することによって、利用するサービスのプランが無料ではなくなってしまうかもしれませんが、それだけのメリットはあります。
独自ドメインは、取得してからの期間が長い方が検索エンジンからの評価が高くなる傾向がありますので、なるべく早めに取得しておくと後々大きな資産になります。
また、仮に上で触れたような無料・安価なサービスからWordPress等を使ったカスタマイズ性の高いホームページに変更する場合や、ある程度更新した後でホームページ制作業者にリニューアル作業を依頼する場合、独自ドメインを取得しておけばホームページのアドレスを変えずに済みます。
ホームページのアドレスは通常、行政書士としての名刺やパンフレットにも記載されているはずなので、それを変えずに済むのもメリットとして大きいです。
それ以上に、Googleなどの検索サイトにせっかく浸透したドメインを途中で変えてしまうと、検索結果へ表示されていたページの表示順位が落ちてしまうなど、ウェブからの集客を考えた場合にはデメリットが大きすぎます。
独自ドメインはできるだけ取得して、事務所とともに育ててあげてください。
独自ドメインを取得するときの注意点については、「行政書士事務所のホームページと独自ドメイン」にまとめています。
まとめ
行政書士事務所のホームページを制作するときには、本来は何らかの目的があるはずですが、開業前後では「とりあえず作る」というケースも少なくないです。
そんなときに高額な費用を支払ってホームページ制作業者にホームページ制作を外注するのは、無駄な出費になってしまう可能性が高くなってしまいます。(営業の電話や訪問で、高額なホームページの契約を即決してしまうのはかなり危険です)
無料・安価なホームページ制作サービスを利用して、一度、自分で作ってみるのもよいのではないでしょうか。