行政書士事務所の相談料は無料で対応すべきか?それとも有料で対応すべきか?

Q. 行政書士事務所を経営していますが、お客様からの相談を無料で対応すべきか、それとも有料にすべきか迷っています。どう判断すればいいでしょうか?

A. 結論としては、業歴や事務所の成長段階、案件の内容に応じて無料と有料を使い分けるのが効果的だと思います。たとえば、開業当初は無料相談を活用し、信頼と実績が積み重なった段階で有料相談に切り替える戦略が考えられます。さらに、相談の種類や対応場所によっても有料・無料を調整することで、効率的な事務所運営を実現できます。

これは、多くの行政書士事務所が抱える悩みです。

無料相談はお客様を気軽に引き込む一方で、事務所のリソースや行政書士のメンタルを消耗されるリスクがあります。一方、有料相談にすることで時間や専門知識に対する適切な対価を得られますが、お客様の回答内容に対するハードルが上がることもあります。

行政書士の相談対応、無料か有料か?最適な選択肢を探る

行政書士事務所を運営していると、お客様からの相談に対して「無料で対応すべきか、有料にすべきか」という課題に直面します。特に開業初期の段階では、無料相談を活用してお客様との信頼関係を構築し、その後、実績や経験を積んだ段階で有料相談へ切り替えるという戦略が考えられます。

本記事では、無料相談と有料相談の使い分けに関する戦略に加え、業歴に応じた相談形式の調整についても考察します。

1.業歴が浅い時期の無料相談

無料相談のメリット

業歴が浅い行政書士にとって、無料相談はお客様と接点を持つ絶好の機会です。

知名度や実績がまだ十分でない段階では、無料での相談を通じて多くのお客様と出会い、信頼関係を築くことが重要です。無料相談のハードルが低いことで、お客様は気軽に行政書士に相談でき、その結果、次の契約に繋がる可能性も高まります。

無料相談のデメリット

一方、無料相談を継続すると、時間やリソースが過度に割かれるリスクがあります。

行政書士の仕事は労働集約型であり、知識や経験を基に案件に対応するため、無料相談を大量に行うことは業務の効率を低下させる可能性があります。そのため、開業初期の段階ではお客様の獲得を重視しつつ、一日や一週間での相談枠を決めるなど、必要以上に無料相談を増やしすぎないバランスが求められます。

2.実績・経験を積んだ段階での有料相談

有料相談への切り替えタイミング

ある程度の実績や経験を積み、お客様との信頼が確立できた段階では、相談を有料に切り替えることが効果的です。業歴が浅い時期に無料で提供していたサービスも、実績が伴うことでその価値をさらに高まり、有料にすることで適切な対価を得ることができるようになります。

有料相談に切り替えることで、行政書士としての専門性や価値が明確にお客様に伝わり、業務に対する期待感も変わります。

特に複雑な案件や専門的なアドバイスを求められる場合、有料化は必要です。お客様もその対価を支払うことでサービスに対してより真剣な態度を取る傾向があります。

有料相談のメリット

有料相談に移行することで、提供する知識や経験に対して適切な報酬が得られるだけでなく、業務全体の質と効率を向上させることができます。行政書士にとって「在庫」となるのは、製品ではなく知識と経験です。これらのリソースを適切に活用し、対価を得ることで、さらに自分の専門性を磨き続けることが可能です。

有料相談のデメリット

初めてのお客様に対しては、無料相談があれば気軽にアプローチしやすくなります。有料相談を導入すると、お客様が相談をためらう可能性があります。

無料相談に比べて、有料相談の方が問い合わせの数が少なくなる可能性があります。これにより、新規顧客の獲得が難しくなるかもしれません。特に競争の激しい地域や業界では、無料相談を提供している他の行政書士事務所と比較されることがあります。有料相談にすることで、競争力が低下する可能性があります。

さらに、有料相談では、料金に関する誤解やトラブルが発生するリスクがあります。事前に料金体系を明確にし、透明性を確保する必要があります

3.業歴に応じた相談形式の調整

開業初期は無料、実績を積んだら有料へ

行政書士事務所の運営において、業歴に応じて無料相談と有料相談を使い分けることが有効です。

開業当初は、無料相談を多く提供することで新規顧客を獲得し、業界内での信頼と実績を積み上げます。その後、実績や経験が増えた段階で、相談を有料に切り替えることで、より質の高いサービスを提供し、安定した収益を確保します。

問い合わせ段階でのヒアリングと相談形式の使い分け

実績を積んだ後でも、お客様の状況に応じて柔軟に対応することが重要です。

問い合わせの段階でお客様の案件内容をヒアリングし、複雑な案件や専門性の高い相談には有料相談を提案する一方、事務所が提供できるサービス内容の提案や手続き費用の見積書作成のためのヒアリングなど、商談の色が強い内容であれば無料相談として対応することで、お客様に適切なサービスを提供することができます。

4.無料と有料のハイブリッド戦略

無料相談と有料相談の使い分けは、業歴だけでなく、案件の内容やお客様の状況に応じて柔軟に対応することが鍵です。特に、実績を積んだ後の段階では、一般論をお伝えする簡易な相談は無料、具体的なアドバイスやサポートが必要な場合には有料相談に切り替えることで、効率的な事務所運営が可能になります。

訪問の場合は有料、来所の場合は無料

さらに、相談の場所に応じて無料・有料を使い分ける戦略も考えられます。お客様が行政書士事務所に来所する場合は無料相談を行い、気軽に相談できる機会を提供しますが、行政書士が訪問しての相談は移動や時間のコストがかかるため、有料とすることでバランスを取ります。

5.お客様の視点に立ったアプローチ

お客様が無料相談を希望する理由として、費用面の不安や、どの程度のサポートが必要かが分からない場合があります。

特に業歴が浅い段階では、無料相談を通じてお客様に安心感を与えることが重要です。一方で、実績を積んだ後は、有料相談に切り替え、提供するサービスに対して適切な対価を得ることで、お客様との信頼関係を強化することができます。

事務所の成長にあわせた使い分けを

このように、業歴や経験に応じて無料相談と有料相談を使い分ける戦略を導入することで、事務所の成長に合わせてお客様に最適なサービスを提供しつつ、持続的な事務所運営が可能になります。開業初期は無料相談で信頼を構築し、実績が積まれた段階で有料化することで、収益の安定を図ることができるでしょう。

Genomos

「効果的なホームページの作り方や育て方がわからない」「誰にホームページ制作を依頼すべきか悩む」など、ホームページについて悩みや不安を持っている行政書士は多いです。

ウェブから集客して事務所運営を軌道に乗せたいとの思いにつけ込まれ、行政書士の実務に詳しくないホームページ制作業者に多額の費用を支払った挙げ句、集客できない、育てる仕組みが無い、解約したらホームページ閉鎖に留まらず追加の費用まで請求されるといった事態に陥り、ウェブ活用に否定的になってしまう行政書士をこれまで多く目にしてきました。

Genomos(ジェノモス)は、そんな状況を何とか改善したいと、Webサイト制作会社代表(元行政書士)と現役の行政書士法人代表で立ち上げた、行政書士事務所専門のウェブと経営のコンサルティングサービスです。

お問い合わせ

Genomosの取扱業務に関するお問い合わせは、下記のフォームより承っております。

返信まで2営業日ほどお時間をいただく場合がございます。

    事務所のある都道府県(開業前の方は設置予定の都道府県)必須

    ご用件必須

    Webサイト制作コンサルティングWebサイト診断相談会等への参加その他お問い合わせ

    ご相談場所(コンサルティングをご希望の場合のみ)

    ページトップへ戻る